新調したホットプレートの説明書に載ってたお好み焼きのタネがうまかった。やけに手の込んだ…と言ってもたかが知れたもので、さくっとした感じ。サクッと、じゃない。さくっと。
生地の分量以外は木にしなかったが。備忘録。
…ギリギリってのはいい言葉だ。生きてるって感じがする。(21世紀、弱小IT企業に勤めるいちサラリーマンの言葉)
新調したホットプレートの説明書に載ってたお好み焼きのタネがうまかった。やけに手の込んだ…と言ってもたかが知れたもので、さくっとした感じ。サクッと、じゃない。さくっと。
生地の分量以外は木にしなかったが。備忘録。
百尋ノ滝(ひゃくひろのたき)。 高校生の頃から地図で気にしてたのがやっと見られた。 |
川苔山頂上から…北西かな? 雲はあるが始終晴れていて気持ちのよい天気だった。つうか暑かった。 |
頂上の道標の上。 |
ツマグロヒョウモン。だと思う。頂上にたくさんいた。 |
import java.util.ArrayList; import java.util.List; public class Generics { public static void main(String[] arg){ List<Monkey> monkeys = new ArrayList<Monkey>(); //addTo(monkeys);//compile error. 行けそうなものだが行けない //addTo_super(monkeys);//compile error. superじゃないし addTo_extends(monkeys);//メソッド内でmonkeysにnullしかadd出来ないが List<Animal> animals = new ArrayList<Animal>(); addTo(animals); addTo_super(animals); addTo_extends(animals); //List<Creature> creatures = l;//通常の変数のようにサブクラスに代入できない List<Creature> creatures = new ArrayList<Creature>(); //addTo(creatures);//compile error addTo_super(creatures);//Animalかサブクラスが足される。Objectなどは来ない。 //addTo_extends(creatures);//compile error } static void say(List<? extends Animal> l){ for(Object a : l) ((Animal)a).say(); } static void addTo(List<Animal> l){ l.add(new Animal()); l.add(new Monkey()); l.add(new Human()); //l.add(new Creature());//compile error } // メソッド内では型はAnimal以下限定。外では上限定。 static void addTo_super(List<? super Animal> l){ l.add(new Animal()); l.add(new Monkey()); l.add(new Human()); //l.add(new Creature());//compile error } // 何も足せない static void addTo_extends(List<? extends Animal> l){ //l.add(new Animal());//compile error //l.add(new Monkey());//compile error //l.add(new Human());//compile error //l.add(new Creature());//compile error } } class Creature{ void say(){ System.out.println("Yes, I am a(n) " + this.getClass().getSimpleName()); } } class Animal extends Creature{ } class Monkey extends Animal{ } class Human extends Monkey{ }
シカゴピザ |
ホットドッグ |
シカゴ・ビーン |
天文台裏のハーバー |
クロカン仕様のセグウェイX2 |
…屋上農園とかプランターガーデニングとか言うよりカッコよくね?いま考えた言葉なんだけど。タイトルね。
トマトに実がついた。
今朝、水やりの際に受粉をさせようと花を弾いたら古めの花が吹っ飛んだので、お?花が終わったなら実か?と思いよく見ると、小さな青い実が二つ。
かわいいですなー。
トマトは、全部ミニだけど三種類植えてあり、すべて花が咲いてる。食べ比べが楽しみだ。
あと、キュウリ。支柱を買うのが遅れて昨日立てたのだが、すでにある程度は地を這って伸びていたから、葉っぱが全部、縦になってしまっていたのだが。
一晩明けて見たら、葉の向きがすっかり変わってしっかり水平になっていた上に、これでもかとツルが巻き付いていた。
…動き速いなあ。俊敏だ。
他にオクラ、パプリカ、枝豆を植えてあり、皆元気。枝豆以外は冷やしうどんにでも乗せようと画策している。
クリックで大きくなります。 |
ニコン リモコン LM-3 |
…の、豆腐。知ってる人は知っている、玉子屋。たまに冷や奴が入ってるのだが、そのパッケージがまあ。ヘタウマ、ダサかっこいい路線のあざとさを感じないでもないが、どうしても、「ッ」にJOJOっぽさを感じてしまう。
Quality = Results of work efforts / Total costs品質向上を心がけるということは、コストを常に低下させることに他ならない。
because he felt that "check" emphasized inspection over analysis.
今シーズンは引っ越しも済んだし、ずっと御蔵入りしてるボードを一度でも使いたいなと思っていたが、ずいぶんと予定外な形でそれが実現された。
会社の同僚、と、言っても、以前一緒にボードに行った部下じゃなくて、同じかやや上のが組んだ企画に乗っかる形で、金曜夜発の一泊予定で清里へ。
なんと、同僚の一人が別荘がある(正確にはその親の所有だそうだが)とのことで。
正直、たいした期待もせずに、金がかからず時間も楽になるならとホイホイ着いて行ったのだが、まさかのリアルログハウスに薪ストーブ。
薪のはぜる音を聞きながら、赤松と白樺に囲まれたログハウスで深夜に缶ビール、という時点で俺のリゾート要求は十分に満たされてしまった。
「まったり」という表現も懐かしいが、まさにそんな感じの春間近の夜長に、もうおそらく本来の別荘オーナーのものであろうワインの一本でも空けて明日はそのまま帰ろうかなんて冗談も出たが、初志貫徹のために3時頃就寝。布団を使ってしまうと片付けが面倒だからとかそんな理由で寝袋で雑魚寝したが、意外なほどに暖かく、よく眠れた。
朝、予定より1時間ほど遅く起きて外に出ると、わずかな雨があるものの、おそらくゲレンデは雪がぱらつくくらいじゃないかという紙一重な天気。赤松にはリスが。前日には鹿もいたし。いい気分だ。
結局ゲレンデは、いくらか雪が舞うがあまり寒くないという具合のよい天気。
ファミリーに人気の平和なスキー場で、のほほんと楽しむ。
久々のボードはワックス不良もあり手こずったが、午後にはイイ感じになってきた。が、それと同時に体力も尽きてきて、足許が怪しくなってきたところで早めの終了。
日帰り温泉で露天風呂につかり、自分は運転が無いのをよい事に生ビールまで飲んでしまった。
飯も、高級なものは食わなかったがいろいろ面白かったし、久々にまともに遊んだ。
いやあ、やっぱりこういうのは必要だな。
ところで、行ったゲレンデが「サンメドウズ」というところだったのだが、昼にバイキングを食べた(これがまたなかなかうまかった)食堂のトレーには「キッツメドウズ」と。
なんと、俺が学生時代に一度だけ、仲が良かった高校の部活の先輩に誘われてスキーに(後から思えばそれは合コン?的スキーだったのだが)行って、全然合わない道具(身長より30cmくらい長い板とか)を借りて、何もわからずに頂上に行って散々な目に遭い、「二度とウィンタースポーツなどやらねえ」と誓ったゲレンデであった。滑ってる途中で結構、景色も思い出して来たし。
ただ、その時に、「スノボーの方が簡単そうだ」と思ったのが、数年前に突然ボードに挑戦してみたきっかけの一つだから、これは、そう、ある意味ではリベンジになったのかな。今回は、まあ、普通に滑ってこれたからな。あの時には「俺このまま遭難するんじゃないか」と思ったほど長かったコースも、今となっては短いくらいで。
ま、良かった良かった。
最近は、揚げるのは慣れた…と言うより、新しいガス台の性能が良いため、揚げるの自体は失敗しない。衣がべちゃべちゃ…なんてショボい事もない。
が、どうも違う。やはり衣が違うのだと思う。それで、いつもは黄金を使ってたのだが、最近はただの薄力粉でやってみたり、今日はレシピサイトやキューピーのサイトにあるように、マヨネーズを使う裏技も試した。
マヨネーズってのはなるほどだ。卵の代わりであり、水気を飛ばす酢であり、ついでに塩味もついてつまみ系天ぷらとしては都合良い。
実際、今日試したのはちくわ磯辺なのだが、美味かった。美味かったのだが、ちょい違う。
俺はもっと、堅いというか、しっかりした衣がいい。今度は卵多め系を試そうと思う。
備忘録
卵と水:小麦粉が1:1ってのを見つけた。これいけるんじゃないか?わかりやすいし。
ウチは結構コーヒー好きで、休日などは一日に5杯くらい飲む。…のだが、インスタント派であり、豆など買わない。挽いてない豆などもっての他だ。
まあ、正直、以前はレギュラーコーヒーも買って、普通にドリップして飲んだこともあったのだが、だいたい面倒で飲まなくなって途中で捨てるので、買わなくなった。
で、昨年秋に引っ越してキッチンも広くなったところで、コーヒーメーカーを導入…というありがちな選択の代わりに我が家に導入されたのが、このネスカフェ バリスタである。
こいつは、インスタントコーヒーの粉を予めタンクにセットしておくことで、ボタン一つでコーヒーが飲める優れものだ。粉は当然、ネスカフェゴールドブレンドなのであって、そのままでも違いのわかる味わいなのだが、このマシンは、ただ粉に熱湯を注ぐというアイテムではないので、普通にお湯を注ぐよりも美味く出来る。Amazonのレビューなどでも高評価だが、同じくそのレビューでも指摘される唯一の弱点は、若干温度がぬるい(確かに熱湯並みの熱さではない)事であるが、そもそもコーヒーってそんな熱湯みたいな温度で飲むものだったか?と思うし、だいたいがして俺は猫舌なのでむしろややぬるは有り難い。
ということで、とても重宝しているのだが、もう一つ、弱点とは言わずとも…というところが、その粉カートリッジにある。これが、ネスカフェのエコパック専用で、つまりゴールドブレンドとせいぜい香味焙煎しか飲めない。
で、これをクリアして他社製も含め様々な味を楽しむために、カートリッジの反対から少しずつ粉を入れる…などの手法が提唱されている(ネット上で)のだが、俺はこれを、実にクールに解決している。
その方法がこれだ。
帰宅してみると、Amazonから、いろいろと楽しい物が届いていた。
まずは、自転車用のライトとテールリフレクター。これで、10年以上部屋の肥やしになっていたマウンテンバイクを、日常生活で活用出来るようになるな。
しかも、これ合わせて千円してない。近所の自転車屋で事前に見たものだと、無駄にゴツくて高いのしか無かったが、まさに必要最低限のものが見つかって良かった。
そして、膝サポーター。山歩きで膝を痛がる友人を笑っていたら、ランニングで膝痛くしてしまった。…実は前から違和感はあったのだが。やはり距離が10キロくらいになると痛みが。
高機能タイツは高かったので、レビューで膝が痛くなくなったとの評価が多かったこのサポーターを購入。二千円しなかったが、期待している。…皿が揺れるのがいかんのかね。
あと、ついでに白熱球型蛍光灯。リビングの、スウェーデン製オシャレライトの球にするものだ。
そして、何と言っても真打ちは…
トラウトロッド。シマノ カーディフ62UL X。
もはや二年近く前にウルトラライトのカーディフを折って以来、ようやくの補給。ずっとナチュラムを見てて、いつも在庫切れだよと思っていたのだが、意外や意外、Amazonにあった。…前は無かったはずだけど。
何にせよ、補給は着実に進んでいる、後は使うばかりだ。
使うぞ、今年は。